2014年8月31日日曜日

「世の中は・・・」

すべて自分の思うようにいかないのが世の中。
自分の想い描く理想の社会、職場、家庭はどんなモノ?
理想とは「考える最も完全な状態。観念において、一切の現実的不備と欠陥とを捨象し、願わしい条件を悉く完全に具備させた状態。
従ってまた、意志と努力との究極の目標として観念的に構成されたもの。」
観念とは「①観察し思念すること。仏陀の姿または真理を思い浮かべてよく考えること。②あきらめること。覚悟。」と広辞苑から学びました。

曰く理想とはあきらめること!

そうなのです。

ですから常に現実、現状をしっかり見据えて日々、前進のみを考えていけばよいのです。

時には休息も・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月30日土曜日

「花火の思い出」

「玉屋ーー!」と絶叫した事はありませんが、夏の風物詩のひとつが「花火」です。
何年か前に隅田川の花火をチケットを予約して屋形船で鑑賞したことを思い出しました。
またまた自虐ブログになってしまいますが、食事は飲み放題ですが、意外と高い値段(通常の3倍?)、お決まりの川魚の天ぷら付き。

午後3時には舟に乗って
適当な場所で止まり、時間まで飲んで食べてひたすら待つのみ。

これがかれこれ4時間程度。

よせばいいのに飲み放題ということでたらふく飲んでベロベロ状態。
頃合い宜しく、屋形船の屋根の上へ座布団持参で座ると、「ドカーン!ドカーン!」と大音響。

2カ所で打ち上げられているのに、一方はビルの陰で見えません。

でも目が回っているから、何処でも上がっている様です。

そんなこんなの隅田川の花火、翌年からはテレビ鑑賞が一番ということでした。
チャンチャン!

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月29日金曜日

「渋川山車祭り」


8月16日(土)・17日(日)は渋川市にて山車祭りが行われました。
19台の歴史ある山車が勇壮に市内を練り歩く様は、それはそれは見事です。
練習で鍛えられた笛や太鼓も子供から大人まで上手に出来て、山車同士が揉み合う姿はけんか山車の異名をとる程です。(昔ほどではありませんが・・・)
法被姿の若衆(腰の曲がった老人もいますが)の威勢も酒の力を借りて頼もしいです。
でも私は余り好きではありません。
元来、人混みは苦手ですし、祭りに乗じてウサ晴らししているように見える姿も好きではないです。
祭りは神々しく五穀豊穣を祈る儀式に徹して欲しいと思っています。
ノレない人間なのです。
私は・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月28日木曜日

「海水浴」


もう何年も出掛けた事のない海水浴ですが、この時期になるとテレビで取り上げられる海水浴客のマナー。

他人様への迷惑行為や、マナー違反はもっと厳しく取り締まらないと、この国はどんどん堕落して、後進国以下の無法地区状態となってしまいます。

海水浴場ならぬ、海水欲場となっている現実!

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月27日水曜日

「W杯 祭りのあと」


今いち盛り上がらなかったサッカーブラジルワールドカップ大会。
ザックジャパンも今や遠い昔の話。

メキシコから招いたアギーレ新監督のもと、新生ジャパンのスタートです。
期待の本田圭祐も初戦の45分で幕をおろし、他の選手もなすすべもなく3試合を全敗で締めくくりました。
ザッケローニ監督の采配の混乱、Mr.ホンダへの中傷とある部分盛り上がっている感もありますが、今一番の話題はアギーレ監督がカズこと三浦知良選手をアドバイザーに起用したいとか、したいとか、したいとか。

中田英寿さんじゃない所が、アギーレ監督に期待しちゃいそうです。

がしかし、日本のチームは日本人監督に采配を任せるのもいいのではないでしょうか。
なでしこジャパンの佐々木監督のように・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月23日土曜日

「法事」


この時期、「法事」や「新盆」も結構多い気がします。
町を走る車の運転手、暑い中を歩いている人に黒い装束、黒いネクタイの方をよく見かけます。

先日出掛けた法事と偶然の告別式のお家で出逢った方です。
私の姉の連れ合いの夫の兄の連れ合いの嫁の兄妹の娘さんということで、ご近所の方ですが、遠い遠い縁筋になる方と解りましたが、未だよく理解出来ていないというか、すぐ説明出来るような関係でもなく、でも義理の叔父さんになってしまうのかなぁ・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月22日金曜日

「夏の甲子園」

本日夏の甲子園、準々決勝ということで続けて投稿。

ドラマ以上のドラマが夏の甲子園。
勝っても負けても観ている私たちに感動を与えてくれます。

郷土の代表、健大高崎高校は初戦見事な逆転勝利。
沼田中出身の脇本外野手には昨年の育英の高橋投手のように、大活躍を見せて欲しいものです。

逆転の星稜高校、強打の明徳義塾、優勝候補を撃破したお隣埼玉県の春日部共栄。
力の差を圧倒的に見せつけた敦賀気比。

8点差の大逆転大垣日大、最後まで諦めない東北魂の山形中央、九州と北海道の対決を制した東海大四高と楽しみは増すばかりです。

でも、どういう訳か余りテレビ観戦が出来ていません。
忙しいのでしょうか?
超忙しいのでしょうか?
イヤイヤこんなブログを書いているのですから、そんなハズはありません!

「二・八」


お蕎麦では「にはち」と読みますが、商売人は「にっぱち」と呼ばれる、一年を通じて暇な月と言われます。

原因は?
2月は28日、8月は盆休みで稼働日数が通常の月より少ないからなのか、2月は真冬の超寒い時であり、8月は真夏の超暑い時で出掛けるのが面倒になっているからなのか・・・。
私たちの業界で言えば、12月、1月に髪支度は整えて、次は3月のお出掛け時期にという谷間の2月。

同様に6月の梅雨時、7月の初夏にサッパリ髪を整えてしまう方が多いためのポッカリ空いた8月?という解釈をしていたのですが、この何年かは、12月も1月も、3月も6月も7月も、そして当然2月も8月も暇でありまして・・・。

何かが違う。
経営者の能力の無さに気づいた「2月・8月」なのであります。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月20日水曜日

「友情」


悲しいかな、私は性格に大きな問題と難点があり、友達がおりません。
いつもこのブログを読まれている方は既にご理解いただいていると思いますが・・・。
ですから「友情」という言葉を聞く事、読む事はあっても実態はよく解りません。

「義理と人情」。
これは何となく解ります。
その思考に沿って行動する事があるからです。

「義理と人情 量りにかけりゃ義理が重たい・・・」のも解ります。
そんな年齢ですから・・・。

でも若い人には何よりも「友情」とやらが優先してしまうようで・・・。
友情を知らない私には友情でこの世は生きていけないと思っているのですが・・・。
だから友達がいないのですけれど・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月18日月曜日

「甥・姪」


あまり書くことがない甥とか姪という字。
間違ってはイヤだからと広辞苑で見れば兄弟が生んだ男の子は「甥」、女の子は「姪」。
甥は字の如しですが姪はどこから来た字なのか知りたいものです。

その甥や姪と会う機会が多いのもこの時期です。
正直、甥は「男は黙って」の口であまり会話がありませんが、姪はよくしゃべります。
私も妻も末っ子ですので、姪たちも年齢は結構いっています。
したがって「好美兄ちゃん」「ヨッちゃん」と呼ばれます。
伯父さん、叔父さんとは呼ばれません。可愛いです。

実は今日のブログ、姪が読んでいることを聞いたので書きました。
点数稼ぎです。
あしからず・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月17日日曜日

「老いて稲穂のように」

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」とどなたが詠んだか知りませんが、還暦を過ぎて、自分もそうありたいと、ただただ願っているだけの身としては、何とも口はばったい限りですが、そんなお年寄りが増えればいいのに。

世の中は、我が強くなって自分中心になる人も多いようで・・・。

まあ残り少ない人生ですからそれもそれでよいのかと思いますが、「終わり良ければすべて良し。」という諺もありますので、最後の章の印象は良くしておきたいと願うのは私だけでしょうか・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月16日土曜日

梅干し作りに挑戦


この夏は、スタッフさんから南高梅をいただいたので、初めて梅干し作りに挑戦しました。
ふっくらと実った大粒の梅を甕に入れて、塩としその葉の赤酢漬けを入れて二週間、ザルに移して天日干し。
これを3日間(曇りの日が一日あったので4日にしました)。
そして、又甕の中に入れて3ヶ月だそうです。

今年は77粒の梅たち1個1個に愛情を込めて、甕の中へ入ってもらいました。
美味しくなって出てこいよー。

と言っても塩酸っぱくなって出てくるのでしょうけど・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月15日金曜日

恐るべし「うな鐵」


今年の土用の丑の日は、大宮出張だったので大宮駅東口にある「うな鐵」さんで昼食をいただきました。
食べたこともない7種のうなぎの串焼き、肝や頭は食していても、レバーや他の部位は初めてでした。

それ以上に驚いたのが、お手頃な値段です。
そして、ほとんど待たずして座れたこと。

毎年、群馬で店探しに苦労するのに、いとも簡単に食べられたことにビックリです。
でも中国産ではなかったよなあ・・・

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月11日月曜日

「next Beauty〜美容のチカラ〜」


こんなタイトルに興味を持ち、7月下旬の丑の日(土用の丑)に大宮へ出掛けました。
会場は「さいたまスーパーアリーナ」。
初めて行きました。
1万人の来場者で熱気ムンムン。
暑さで熱気ムンムン。
さあ開幕です。
御法川修さんという著名な映画監督の監修ということで期待も大。
残念ながら年寄りの私の感性が鈍いのか、最初から最後までピンと来ずに終わってしまいました。
グローバルに展開するメーカーさんの宣伝と、100人の美容師さんのつたないパフォーマンス。
一生懸命なんだけど、「ウーン!伝わらないなぁ」と・・・・。
初めて目にする高校生や美容学校生にはそれなりに楽しかった?かも知れませんが、一流のヘアショーを見たり、一流のスタイリストと親交のある私にとっては、美容のチカラはこんなものじゃない!と改めて考えさせられました。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月10日日曜日

「期待」


いよいよ夏の風物詩、全国高校野球大会「夏の甲子園」が始まります。

昨夏は前橋育英高校の大活躍で大いに盛り上がった群馬県でありましたが、今年はその前橋育英高校に勝って見事甲子園出場を決めた健大高崎高校の活躍に期待です。

前橋育英高校が「攻撃的守備」で優勝の栄冠をつかんだように、「足攻」で相手をかき回して、リズムをつかんでいって欲しいものです。
足の速さと野球センスが問われますが、ほぼ県外からの野球留学生でスタメンは決まり。

地元はレギュラーに2〜3人程なのが盛り上がりに欠けてしまうのではと心配でもありますが・・・

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月9日土曜日

「鬼になれない」


注意する。
叱る。
怒る。
「鬼にならねば人は動かじ」と学んではいるものの、鬼になれない自分がいます。
注意されても意に介せず、叱ってもすぐ忘れる。
怒れば辞める。
意外とこんなスタッフが当社に限らず多いのではないでしょうか?
現代の若者と言ってしまえばそれまでですが、私たちの子育ては、叱って、時には殴って、いささか度を超していたかもしれませんが、そんな時代でした。
今の子は親にも先生にも、近所のオジちゃん、オバちゃんにも注意もされず、叱られず、育ってしまっています。
注意くらい出来そうですが、ままなりません。

叱るは相手のために、怒るは自分のためになってしまいますので、せめて叱ることくらい世の中で拡げていかないとこの国は破滅してしまいます。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月8日金曜日

「帰属意識」

私たちは、どこに所属していますか?
地球人として、日本人として、群馬県人として、会社人として、組織人として、社会人として、家庭人として、家族の一員として生かされています。
地球を守ろう!
日本を守ろう!
虚しく聞こえます。
だって家族を大切にしない人がいて、社会の一員としてルールを守れない人が大勢いて、会社でお給料をいただき、組織の一員であることすら忘れている人の何て多いことか、私の会社も、皆さんの会社も、あの、とある大企業の個人情報売り飛ばし屋みたいな大馬鹿者はいませんか・・・

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月7日木曜日

「大雪」


梅雨が明けて、毎日うだるような暑さ。



あの魔の2月15日が思い出されます。
朝、目を覚ますと(というより、4時頃に携帯のメールで目を覚ましましたが・・・)想像を超える雪の量が家を覆い、その雪は更に激しさを増し、しんしんなんてものじゃなく、どんどんと降ってくるのです。

家の玄関から出るにも出られない有様です。
当然、車が動く状態でもありません。

人が歩く道を確保するのに精一杯。
しかし、田舎では家が点在している為、人家の無い所は雪かきもままなりません。

かろうじて人家があっても誰も出て、雪かきをしない家もあり、困難を極めています。

テンヤワンヤの一日でありました。

この日はSUBARU恒例「常夏の島ハワイ4泊6日の旅」出発の日でもあったのです。
当日キャンセルは16人にのぼりました。
私もです。

暑い日にこんな寒い話もいかがかな?

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月6日水曜日

「メロディライン」


群馬県が全国で一番多いのだそうです。
赤城から大胡へ走る353号線で流れる「チューリップ」の唄から、榛名湖畔の「静かな湖畔」。
高山村では「星に願いを」。
草津へいくと「草津節」。
草木ダム方面へ行くと「うさぎとかめ」。
中之条から四万温泉へ行く時に流れる千と千尋の神隠し「いつも何度でも」。
そして嬬恋では「雪山讃歌」。
片品から尾瀬に向かうと「夏の思い出」。
みなかみ町には「四季のうた」が流れ、上野村で「うれしいひな祭り」。
最後に鯉のぼりで有名な神流町で「こいのぼり」。
以上11曲ものメロディラインがあります。

あなたは何曲聞きましたか?
但し、制限速度40〜50kmでなければいけませんよ。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月4日月曜日

「佐世保少女殺人事件」

もっともらしくテレビでコメンテーターが「親の再婚が・・・」「一人暮らしさせたから・・・」「最愛の母の死が・・・」などと取り上げていたが、日が経つにつれ、犯行に及んだ少女の闇の部分が少しずつ明らかになってきました。
少女の小学生時の給食への異物混入、中学生時の父親への金属バットでの暴行、猫の解剖。
奇行というより殺人未遂でしょう。

これを児童相談所に「人を殺しかねない」と通報した医師がいたにもかかわらず、少女を特定できないからと放置しておいた、お役人的児相のスタッフ。

こんな事を何度繰り返したら、真剣に相談にのってもらえるのか。

被害者の遺族ならずとも悔しい思いです。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月3日日曜日

「すし店」

よく回転寿司店に行きます。
今ハマっているのは「三崎港」。
少々遠いのですが、赤身が美味いです。
三崎港へ足を運ぶ前は、某回転寿司店だったのですが、どうも店長さんの無愛想さに嫌気がさして、三崎港になりました。

回転寿司はカウンター越しに見える寿司職人さんの所作や掛け声も楽しみのひとつです。
時々訪れる寿司店では個室を利用しますが、寿司の醍醐味はカウンターに座って味わえるのかもしれません。

カウンターで職人さんの腕と人間性を「さらす」所から、寿司店の隠語で「さらし」とカウンターを呼ぶらしいです。

我々、理・美容師の世界も同様です。
自分自身を「さらす」ことでお客様に認めていただけるかどうかの仕事です。
腕と心を磨かねばなりません。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月2日土曜日

「世界遺産」


ユネスコではれて登録された文化遺産「富岡製糸場」。

お恥ずかしい話ですが、未だ見学に行っていません。
地元では大盛り上がりだそうですが、波及効果の少なさからか、一般県民にはあまり盛り上がりが見受けられません。
観光客の受け入れ体制、施設の巡回バス体制、広報不足など課題はたくさんあるのでしょうが、アテがハズレた磯辺温泉の嘆きが新聞紙上を賑やかにしているのが、唯一の話題となってしまっています。

先行投資でもっと大々的に宣伝をしてみたらどうでしょうかね。

又、良く言われるのがリピーターになりづらい遺産とも聞きます。

まずは自分の目で確かめて来ようと思います。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2014年8月1日金曜日

「こだわり」

皆さん、色々なモノに「こだわり」を持っていらっしゃると思います。
例えばラーメンなら○○とか、ブランドなら△△とかです。
でも最近思うのですが、「こだわり」の裏を返すと、それしか知らない自分でもあるのです。
それに固執するがゆえに他を受け入れない。
だから「こだわり」なのか。
ウーン、書いていて難しくなってきてしまったぞ。
でも「モツ煮」はデリシャスが一番、餃子は宇都宮の「正嗣」が一番、食べるならコレと決めています。
携帯電話はdocomo、機種は国産メーカー、決して外国製は使っていません。

「こだわり」には自分の主義、主張もあるのですね。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」