2015年7月31日金曜日

「創造経営その2」

それは、命の尊さ、ご先祖様への感謝から始まります。
早起き、気づき、挨拶即行など人としての基本的な取り組みを学びました。
それを「準備行動」といいます。
そしてそれらは延々とSUBARUのスタッフに語り継いでいるものと思いきや、自分よがりで、ただ話すだけの作業に終わってしまっていたのです。
体で覚えることの重要性に私自身が気づいていなかった未熟さゆえの失敗であります。
老いと共に、若い人に話はしても、トレーニングはしていないのです。
そうこうしているうちに、コーチングなるものが指導のポイントに挙げられ、基本的なモノ、コトの考え方が崩れかけてしまった様に感じます。
もう一度最初の二行に戻ってSUBARUに根付かせるべき基本的な人としての生き方、考え方をトレーニングしなければなりません。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月30日木曜日

「雨ニモ負ケズ」

やけどしそうな暑い日が続くかと思うと、梅雨特有のうっとうしい日が続きます。
暑ければ暑いでネをあげてしまうし、雨なら雨で意気消沈的なところがありますが、私は違います。
暑ければ大いに食べて飲んでみんな汗にして出してしまえば意外と体重は増えません。
雨、大好き。
雨にまつわる唄は数多くあります。
雨の日は鼻歌全開です。
ただ残念なのは、最後まで唄いきれないことです。
唄の文句が出てきません。
でもそれでいいのです。
雨に文句も出てきません。
暑い日は暑い日なりの過ごし方、雨の日は雨の日なりの過ごし方。
私も天才、宮沢賢治のように生きたい願望はあります。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月29日水曜日

「創造経営」その1

もう30年も前になりますか。
弊社では毎朝の出勤報告を私が受けるのですが、当時は誰かしら欠勤、遅刻がいて、時には出勤途中の交通事故があったりと、毎日落ち着かない日々の連続でありました。
そんな時「『企業偏差値』を調べてみましょう。」とコンサルタントの先生に持ち込まれ、興味半分で観てもらいました。
その結果はなんと、なんと「34.2点」でありました。
「これは『烏合の衆』と呼ばざるを得ませんね。」の一言。
それから始まったリーダー研修は、月2回朝7時からの1時間、時々遅刻する者がいたものの今では数えること700回近くになります。
当時の参加者は会長と私のみとなってしまいましたが、現在のリーダーたちは10分前には席についています。
その経営の柱となる「創造経営」の考え方は又、次回!


2015年7月24日金曜日

「笑顔」

時々、夕方散歩をするのですが、夕暮れ時の自宅周辺はすごい交通ラッシュなのです。
そのすべてがボックスカーです。
そしてボディには◯◯デイサービス、××介護施設なる文字が入っています。
そうなのです。
田舎の路地はデイサービスの車両が行き交うのです。
そしていつしかドライバーさん達と笑顔で会釈。
時には声を掛けたりするようになるのです。
笑顔は本当に素晴らしい。
知らない人との仲も取り持つ、偉大な力なり!
などと思っていたのですが、ふと脳裏に、「あなたももうすぐウチのお客様になるのよ、待っていますヨ〜!」という笑顔なのかと疑念を持ってしまう私は、イケナイじいさんなのでしょうか?

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月22日水曜日

「こんにゃくパーク」

今日は久しぶりに何の仕事のスケジュールも無い日となった火曜日の休日であります。
愛し恋し孫たちの保育園を休んでもらっての甘楽町の「こんにゃくパーク」へのお出かけです。
こんにゃく大使の中山秀征さんのテレビCMの影響か、観光バスが入れ替わり立ち替わりに入ってきます。
県外ナンバーの乗用車もたくさん停まっています。
お目当は無料のこんにゃく食品の試食であります。
それはそれはアレもコレも見事にこんにゃくを味付けして、試食しきれないほどの種類です。
当然試食ですから各種少量の味見をするだけのハズなのですが、おいしいものはおかわりをして何度も味見を楽しんでしまいます。
制限時間は20分と決められているのですが、30分以上食べ続けている人が続出。
そのため、試食の行列は後を絶ちません。
すごい無料の力!
ちなみに入園料もありません。
ぜひ一度お出かけください。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月20日月曜日

「足裏マッサージ」

先日、初めて足裏マッサージなるものを体験しました。
ベッドに寝て、足を入念に拭いていただいて、さあマッサージの開始です。
担当は若い女の子。
足裏のツボを次々に揉みほぐしてくれます。
すると、「痛!」
急に押されて痛みを感じるツボにアタリました。
「アッ!ここは胃のツボになります。お客様、胃が少々お疲れのようですネ。」
「そうそう、飲み過ぎかねえ。」
すると次は「アッ痛!」
「ここは首のツボなんですよ。首、少しお加減が悪いんですか?」
「そうそう、いつも首に違和感があってねエ。」
グリグリ、またしても「痛!」
「アッ、ここは目のツボなんですよ。きっとお疲れなんですね。」
「ウーン、そうなのかなあ?でもビックリするくらい、よく悪いところとツボが一致するねえー」
「私たちプロとして勉強していますから・・・」
「ウーン、痛!ここはどこが悪いのかねえ?」
「ここは頭のツボです!」

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月16日木曜日

「体たらく」

我が巨人軍の現状はこの「体たらく」の一言に尽きます。
打てない、守れない、ヤル気ないの三拍子であります。
原監督も我慢が出来ず選手の入れ替えを頻繁にしていては、落ち着いて打席にも立てず、守備も集中出来なくなってきています。
いくらプロでも生身の人間ですから感情を抑えることはできません。
まずは中継ぎ、抑えの投手陣の整備が急務です。
山口投手には少し休養をあげましょう。
沢村投手は中継ぎにしましょう。
ストッパーはマイコラスかポレダか大竹がいいでしょう。
阿部選手はキャッチャーに専念してもらい、相川選手を一塁で使いましょう。
DeNAにいっちゃったロペスを呼び戻しましょう。
6月30日の期限までにソフトバンクの松田選手と村田・片岡の1対2の大型トレードをしちゃいましょう。
その前に監督休養があったりして・・・。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月15日水曜日

「今どきの・・・」

若い人には年寄りの教えなど聞く耳を持たずと思い、事務所には、仕事の基本を掲げたPOPをたくさん貼っております。
例えば「3ない言葉は禁句!」・・・わからない、できない、向いてないは言わない。
まずは聞いて、やってみて、努力をするってな具合です。
「報連相!これだけはやりなさい!」報告=義務、連絡=気配り、相談=問題解決であります。
その他にも「あいさつ、これだけは守りましょう!」や「人財になるための7つの条件」等であります。
しかし一番大切な上司が部下とコミュニケーションを取る手段が貼ってありませんでした。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月13日月曜日

「ゴルゴ松本」その2

人にひとたたきと書いて命と読みます。
これは、心臓のドクン、ドクンのひとたたきの連続を意味していると松本さんは教えてくれます。
その命の源は女性から生まれます。
だから女の台と書いて始まると教えてくれます。
そんな女性を大切にすることを説いてくれます。
社会で嫌な目にあったり、危険な目にあった時は潔く逃げなさいとも言います。
そして落ち着いたら挑めばいい。
その兆しから逃げるも挑むも自分の手足でしっかり歩くこと。
人生には苦難、困難、災難があります。
でもこんな難があるから、有難い人生だと教えてくれました。
彼の魂の授業は私にも大きな感動を与えてくれました。
もっとよく知りたい人はユーチューブでご覧あれ。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月10日金曜日

「ゴルゴ松本」その1

埼玉県出身のゴルゴ松本さん。
よく群馬県のゴルフ場にも出掛けてくれる、大のゴルフ好きです。
ゴルフ松本なんて改名してもいいくらいの・・・。
その松本さん、少年院への慰問活動をしているそうです。
そこでのネタは体で「命」と形を作る人らしく、漢字を使ったお話をされるそうです。
例えば辛い時、何かが自分にひとつ足りていないと思って、その辛い時期をガマンすれば、そのひとつが見つかって辛いが幸せに変わると言います。
夢を叶えたければその夢を大きな声で叫ぼうと言います。
夢に向かって進んでいても上手くいかない時があれば、口からいい事、悪い事+、−を吐き出していき、徐々に−を減らせば夢は叶うと少年達を勇気づけていました。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月9日木曜日

「難読」

「子子子子」と書いて「ねこしじ」、「八月一日」と書いて「ほづみ」と読むのだそうです。
こんな名字の方が全国にいらっしゃるのですね。
「七五三木」と書いて「しめぎ」さんは子持にお住まいです。
「狩野」と書いて「かのう」さんとお読みするのも、子持流ですかね。
テレビ東京の「モヤモヤさま〜ず」に出演している女子アナウンサーも「かのう」さんで、そのキャラも楽しいのですが、何か親しみを感じます。
そういう私の名字も「古内」と書いて「こない」とか「ふるない」とか「こうち」とか呼ばれたりします。
あの有名なシンガーソングライターの「古内東子」がいるのに読めない人がいるのがガッカリです。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月6日月曜日

「承継」

昔は「◯◯家」やら「××一族」なる家系の承継に先人たちは神経を使ってまいりましたが、昨今の日本社会では、それほど重きを置く問題でもなくなってしまっているような気がします。
「没落」であります。
同様に事業や会社の承継も難しい時代になってきています。
単に先代のやり方を承継しても時代の変化はめまぐるしく、どんどん改革・改善を繰り返さなければならないからです。
そんななかで、問題は人材です。
家庭も会社も脈々と流れる歴史があり、家訓や社訓があります。
しかし文字が家を守ったり、会社を繁栄させるわけではありません。
人にその血が通って一人が二人、二人が三人、四人と拡がっていって、家の繁栄、会社の繁栄に繋がります。
改革、改善が先行しすぎて、家訓や社訓の否定に繋がればやがてそれは「没落」に向かうことでしょう。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月3日金曜日

「マイナンバー制度」

この制度、国民のどれくらいが理解して納得しているのでしょうか?
ある意味、安全保障問題より私たちに身近な問題なのに、あまり議論されていません。
というか、どんどん進んでいきます。
会社においてはマイナンバー制度への対応ソフトなるモノが舞い込んできて、高額な費用を要する話になってきています。
ITの高度先進化で国民一人一人にナンバーを背負わせて管理するというもなのでしょうが、どうもしっくりしません。
もっとやるべきことが他にたくさんあるのではないでしょうか。

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」

2015年7月2日木曜日

「家電」

家電といえば「ヤマダ電器」。
我が群馬県が誇る日本一の家電量販店であります。
その家電量販店の美容器具売り場が充実しています。
美顔器、ドライヤー、アイロン、脱毛器etc。
超が付くくらいスゴイ充実ぶりです。
でもこれって、私たち美容室の範疇です。
ここで引き下がる訳にはいきません。
ということでヘアビューザーなるドライヤーやヘアビューロンなるアイロンを取り扱っております。
1台2万5千円前後するのですが、これがお客様には大好評!
その理由は、髪を傷めないどころか使うほど髪を美しくすることや、なんとお顔にあてればリフトアップもしてしまう、魔法のようなドライヤー、そして髪を傷めず好みのカールを作り出すアイロンと、とにかく凄い!の一言です。
是非このブログを読んだ方はSUBARUへ直行です。
以上コマーシャルでした!

「俺の空 今日の空 上を向いて歩こう!」