2012年3月7日水曜日

韓流

 これは「ハンリュウ」とも読むと最近知りました。
新大久保に限らず、TVドラマに限らず、食事に限らず、電化製品から洋服からと日本国中、韓流ブームです。
そして、東南アジア、世界中にその勢いはとどまる事を知りません。国策とも言うべきこのブームで、日本の経済は負け続いています。一企業と韓国との戦いでは厳しいものがあります。
イケメンの韓流スターや可愛い韓流女優や、歌手が他国で人気を博し、彼等が自国の製品をPRすると、瞬く間に売れる。
日本もSMAPや嵐やAKB48などを国を挙げて世界に売り込み、起死回生を図りたいと思っているのは、私だけでしょうか?


                    『俺の空 今日の空 上を向いて 歩こう!』


2012年3月5日月曜日

ペンギン

 テレ朝のモーニングバードで蘇った長崎県のペンギン水族館が取り上げられていました。
ひたむきな館長さんの飼育への情熱と企画力でペンギンも来館した人も幸せを感じる光景に感動です。
館長さんは「生まれ変わったらペンギンになりたい」とおっしゃっていましたが、それほどペンギンを愛しているのかと思って見ているとペンギンの習性は、結婚すると一生寄り添って生きていく。種類の違うペンギン同士の喧嘩はない。性格は明るい。
ひょっとしたら、地球上をペンギンが支配した方が、地球の未来は明るいかも知れないと思ったのは、私だけでしょうか?
きっと館長さんもそんな思いを持たれたのかな・・・。



                                          『俺の空 今日の空  上を向いて 歩こう!』

               

2012年3月3日土曜日

セミナー


 時々、経営セミナーに参加します。概ね東京への出張となります。
受講費、これが経営セミナーは結構いい値段です。そして、交通費、新幹線での往復で約1万円。泊まり込みですと
ン十万円のコースがザラですので、私の場合、1日コースのみ受講させてもらいます。
そして、いつも感じるのが、セミナー馴れしてしまっているのか、漠然と聴講しているからか、目からウロコ的な感触を得られません。
時にはどこかで聞いた様な話も出てきたりします。
どうもセミナーをする先生達の勉強会やら、情報交換会などがあるらしいのです。そんな事を知ると、もういいかとも思うのですが、今日も又、目に飛び込んできた「これは?」というキャッチコピーに心奪われ、申し込みをしてしまう私なのでした。

『俺の空 今日の空 上を向いて 歩こう!!』


2012年3月2日金曜日

記憶その13 ~くしゃみ~

「ふぁっくしょん!!」くしゃみでいつも思い出す苦い悲しい出来事。


それは夢と希望に燃えていた小学一年生のとある春のお昼時間、前後の机を向かい合わせて男女4人で楽しいお弁当となるはずだったのに、フタを開けて食べ始めた直後、大きなくしゃみをしてしまいました。
口に入れていたゴハン粒が周囲の子たちの弁当目指して一直線に飛び込んでいきました。もう、彼等は弁当を食べる気にもなりません。
泣いて?謝る?私でした・・・。


                                         『俺の空 今日の空 上を向いて 歩こう!』

           
            

2012年3月1日木曜日

脳の活性化

昨今、テレビで多く見られるクイズ番組、これが実に面白い。
珍回答もさることながら、俳優さん、芸人さんの造詣の深さに驚きです。
家族みんなで一緒にチャレンジしているご家族は多いのではないでしょうか?
今まであまり?使っていなかった脳の活性化には最高です。

この間のIQ指数へのチャレンジも面白かったです。
何故ならIQ150レベルの問題が解けたからです。IQ130までは楽勝?でした。
でも140で実は脱落してしまいました。小学生の時のIQテストを思い出す一コマでした。ちなみにIQ130台は10,000人に2人の割合らしいです。

かのスティーブ・ジョブズ氏はIQ140だったそうです。


                『俺の空 今日の空 上を向いて 歩こう!!』