2011年7月31日日曜日

申し訳ございません。

永らくご愛顧いただきましたSUBARU前橋小相木店を731日をもちまして閉店する事となりました。
多くのお客様には多大なご迷惑をお掛けする事となり誠に申し訳ございません。
ここまで、何んとか頑張って参りましたが、諸環境の変化は如何んともしがたく頑張ってくれていたスタッフに申し訳なく思います。開店以来、ずうーと通ってくださったお客様、やっと落ち付いて通える店が見つかったと感じてくださったお客様、店長の大塚を気に入ってくださったお客様、塩浦のやさしい笑顔が好きと言ってくださったお客様、荻原のソフトなマッサージがいいと言ってくださったお客様、本当に本当に申し訳ございません。
大塚は吾妻店への異動となってしまいますが、塩浦はUN高崎井野店への異動、荻原はベイシア前橋上泉モール店への異動となり、それぞれ新天地でさらに成長し、お客様のご期待に応えてくれる事と信じています。
どうぞ今後ともSUBARU GROUPをご利用いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

2011年7月30日土曜日

去年と比べて・・・

商売(経営)をしている人は、皆さんそうであると思いますが、
前年対比、今年は何%かとても気になります。
世の中の景気の動向、天候の変化、スタッフの動静、
色々気にかける事があります。
しかし、一番大切なのは自分の目標達成への意気込みの強さが
どうであるかなのだと思います。
業績の浮沈を握るのは外的要因ではなく内的要因である。
敵は己にあり!です。
ブログを更新しながら、反省の日々であります。

2011年7月29日金曜日

蝉の声・・・

この夏、気になるひとつに蝉の泣き声があります。
まだ、私の耳に蝉の声が聞こえないのです。
まさか、放射能汚染で、蝉が絶滅したとか?
そんなことはありえないでしょうが、チョッと気になります。
年老いてきたせいか、最近は毎年の変化が気になります。
今年の梅雨は去年と比べてどうだったかとか、
今年の7月は去年と比べてどうだったとか、
そのくせ、去年を忘れていたりしていますが・・・。
蝉の泣き声、気にかけてみてください。

2011年7月23日土曜日

髪に香りを・・・

只今、髪の「香水」が爆発的にヒットしております。
そういえば、中・高生の頃、すれ違い様に、スゥーと漂よう、
お姉様の髪の香りに胸のときめく思いをした事を思い出します。
それから40ん年、やはり女性の香りには興味があります。
SUBARUで、髪の香水をお買い求めいただき、
世の男性を振り向かせていただきたく、強く願います。 ¥1,200

2011年7月22日金曜日

「人財になるための7つの条件」

1.明るく元気な挨拶ができる 2.言われなくても、自分で考え行動できる 
3.人が嫌がることでも、進んで取り組める4.常に「どうしたらできるか?」を考える
 5.仕事の納期をキチンと守ることができる 6.ミスやクレームなどの報告をすぐに出来る 7.人が見ていなくても、手を抜かずに仕事ができる 
以上の7つですが、私は3と7が苦手なようです。3はあとまわし、7は努力不足。
人財(会社が求めている良い人)、人材(会社が求める普通の人)
人在(不況になったら辞めて欲しい人)、人罪(出来るだけ早く辞めて欲しい人)
となるそうですが、まだまだ自分は未熟者であります。